鉄道イベント 高崎・長野

◆高崎鉄道ふれあいデー
D51 498 EF64 1001・EF64 1053・EF65 501・EF65 1102・EF66 27 EF64 1001 EF64 1053 EF64 1001・EF64 1053 EF65 501・EF65 1102 EF65 1102・EF66 27 EF65 501・EF65 1102・EF66 27 大混雑の機関車前、ヘッドマーク交換が無いので荒れることもなく平和でした
EF65 2069 高崎機関区にて休車中 高崎運転所DD51 897  高崎運転所DD51 842  高崎運転所

◆2018 JR長野鉄道フェスタ485系K30編成 リゾートエクスプレスゆう 485系 K30編成・E353系 S108編成 クモユニ143-1 マニ50 2186 リゾートエクスプレスゆう 電源車 マニ50 2186 リゾートエクスプレスゆう 電源車 DD16 11・マニ50 2186 DD16 11 253系 クロ253-1・EF62 3
手前に新しい施設が建てられてEF62 3が撮影できなかったのが残念EF63 19 ED60 1 115系N15編成・205系ハエ83編成 115系N15編成 訓練車 28M   E353系S104編成 スーパーあずさ28号     中央東線 松本 EF64 1052     中央東線 甲府

清水 06:21発 729M 普通-浜松行 211系 LL14
静岡 06:32着
静岡 06:46発 702A こだま702号 N700A X78
東京 08:00着
東京 08:32発 9653E あさま653号 E7系 F9
高崎 09:21着
高崎 12:16発 561E はくたか561号 W7系 W1
長野 12:52着
長野 15:00発 1018M しなの18号 383系 A1
松本 15:52着
松本 16:58発 28M スーパーあずさ28号 E353系 S104
甲府 18:04着
甲府 18:36発 4014M ふじかわ14号 373系 F14
清水 20:48着

南アルプスあぷとライン

3年前の自然災害から一部区間で不通となっていた南アルプスあぷとライン
(大井川鐵道 井川線)が今日から全線開通となりました
SLフェスタが開催された本線の方は撮影者が列車を停めたり警察沙汰で
大荒れだったようですが、山奥は閑散としていて平和でした
402レ   DD20 2牽引     南アルプスあぷとライン 川根両国 川根両国車両区では歴代機関車の展示がありました DB1形ディーゼル機関車(DB8) DD100形ディーセル機関車(DD107) 静態保存機DD20形ディーゼル機関車(DD20 6)
全線開通に合わせてDD20 6が旧塗色となりました
202レ   ED902+DD20 2 千頭行     長島ダム~アプトいちしろ 205レ   ED902+DD20 2 井川行     アプトいちしろ~長島ダム

大井川鐵道 SLフェスタ

201610221059-0000-c0110227トーマスから元の姿に戻ったC11 227はSL綱引き 201610221103-0000-d5000501いぶき501はイベントに合わせてスノープロウと白帯復活
大阪セメント時代のライオンマークも付けてほしかった・・・201610221105-0000-c0110190C11 190 は101レの牽引機201610221136-0000-c0120164動態復元を目指すことになったC12 164 201610221154-0000-d030003414系客車展示の先頭にはE34が付いていましたが・・・ 201610221157-0000-d5000501構内入換はいぶき501だったのでE34は連結されているだけでした

E31形をEF65風に塗色変更したら14系に似合わないだろうか・・・?201610221240-0000-d0200006大代側線では井川線車両の体験乗車 201610221244-0000-600_0603クハ603には『すまた』のヘッドマークを取付 201610221451-5087-f0652093遅5087レ   EF652093牽引     東海道本線 金谷~菊川

JR長野鉄道フェスタ

201510100933今日は『JR長野鉄道フェスタ』へ行ってきました
長野総合車両センターの一般公開に来たのは何年ぶりだろう?201510101002-0000-231_0127先日、長野まで自力回送でやって来たE231系(マト127編成)
長野総車で機器更新中です201510101008-0000-111_0249
車両メンテナンスを行う社員の研修施設『長野スキルアップセンター』
入口にあるカットモデルは長野色ですが113系(クハ111-249マリS62編成)201510101010-0000-204_0118『長野スキルアップセンター』施設内のクハ204-118 201510101008-0000-F0620003長野総車で長らく保管されてるEF62 3
昭和62年2月2日に篠ノ井機関区で廃車(最終全検はS58-06-15大宮)201510101009-0000-F0620003EF62 3を初めて見たのは昭和61年8月に開催された
『沼津機関区100周年記念』のイベントでした 201510101010-0000-D0160001同じく長野総車保管のDD16 1も健在、奥はEF6319です 201510101007-0000-253_0001253系(クロ253-1) 201510101016-0000-115_N015訓練線で並ぶ115系N15編成(訓練車)と115系N9編成 201510101019-0000-115_1106115系C14編成のクハ115-1106
『譲渡のため 部品取り禁止』の貼紙付きで解体線の一番奥に留置 201510101024-0000-025_0025展示車両は解体待ちの24系寝台車 青森車(左)と尾久車(右) 201510101025-0000-353_S201E353系付属編成も展示されました 201510101047-0000-D0160011DD1611+ホキ1469 201510101046-0000-1469ホキ1469は7月24日に八王子から長野に回送されてきました
H26-11に川崎車両所を全検出場していますが・・・廃車なの?
201510101052-0000-143_0003クモユニ143-3はピット線で床下見学体験 201510101143-0000-D0600001長野総車保管のED62 1(左)とED60 1(右)  敷地外より撮影201510101142-0000-014_0701尾久から配給されてきたスロフ14-701・702  敷地外より撮影

EF81 電気機関車撮影会

 2013年12月 7日、田端運転所で開催された撮影会に参加しました

     Rail Magazine 創刊30周年記念企画
          『 EF81電気機関車撮影会 in 田端運転所

201312071027-0000-F0810000 JR東日本・田端運転所 所属のEF81の5機並び
左からEF81 80・EF81 81・EF81 97・EF81 98・EF81 133です

 撮影時間は40分間、途中でヘッドマークの付替えがありました201312071037-0000-F0810080 EF81 80  北斗星 201312071035-0000-F0810081 EF81 81  カシオペア 201312071034-0000-F0810097 EF81 97  はくつる 201312071032-0000-F0810098 EF81 98  あけぼの 201312071030-0000-F0810133 EF81 133  エルム

 EF81以外に3両の機関車が展示されていました

201312071030-0000-F0641032 EF64 1032  あけぼの & EF510-512  北斗星
EF64 1032の両連結器は密連側で展示されていました201312071041-0000-F0651107 EF65 1107  北斗星宇宙号エルム

 ヘッドマーク付替えが済んで撮影再開・・・201312071100-0000-F0810080 EF81 80  はくつる 201312071058-0000-F0810081 EF81 81  ゆうづる 201312071055-0000-F0810097 EF81 97  あけぼの 201312071054-0000-F0810098 EF81 98  北陸 201312071052-0000-F0810133 EF81 133  出羽

おまけ
201312071112-0000-F0651118ここ最近、姿が見えなくなってた虹釜1118は庫の中で台検中でした

広車イベントHM 2013

201310070855-1097-F06600271097レ   EF6627牽引     東海道本線 清水~草薙
毎年恒例の広島車両所イベントのPRヘッドマークの季節がやってきました
今年は『スーパーライナー』風マークがEF6627の前後に取付けられました

東京貨物ターミナル

東京貨物ターミナル40周年記念フェスティバルに行って来ました
品川駅で仲間と合流してTAXIで移動
仕事休みの日には見たくない某会社前で下車したものの会場入口は反対側
勘違いして0.5km程歩く羽目に・・・(TAXIで行った意味無いじゃん・・・)
201305051152000000000000やっと会場入口に到着・・・疲れたorz

201305050001パンフレット(表)

201305050002パンフレット(裏)

201305051014000000000000イベント会場へ!
各ブースを見ながら会場を回って機関車展示コーナーへ

非電化のコンテナ線で展示されたため残念ながらパン下げ展示でした
201305051131-0000-F0651001EF651001 普段は東京貨物(タ)内のJR貨物研修施設で訓練に使用

201305051127-0000-F0651001外観的な傷みはないけれど、色褪せてますね

201305051029-0000-F0660027先日、2年4ヶ月の休車期間から復活したEF6627も展示されていました
『スーパーライナー』のヘッドマークが似合ってます

201305051117-0000-F0660027反対側はオリエントEXP風の記念ヘッドマーク

201305051115-0000-F0652057EF652057 新鶴見機関区の試運転ヘッドマーク

201305051112-0000-F0652057EF652057 201305051111-0000-D3000901HD300-901 このデザインはやっぱり好きになれないな・・・

201305051109-0000-D3000901HD300-901 ゲームの『A列車で行こう』にこんなカマ居ませんでしたっけ?

201305051106-0000-F2100146お子様対象の記念撮影コーナーは40周年ヘッドマーク付きのEF210-146

201305051108-0000-M2500004Mc250系 スーパーレールカーゴ