中央東線 と 小海線

189系 臨時特急の撮影で中央東線 長坂~小淵沢の撮影地へ
201607300838-9071-189_M0529071M   189系 M52編成 特急『あずさ71号』     中央東線 長坂~小淵沢 201607300854-0001-351_S0011M   E351系 S1編成 特急『スーパーあずさ1号』     中央東線 長坂~小淵沢 201607300906-9446-189_N102回9446M   189系 N102編成 回送列車     中央東線 小淵沢~長坂
ML信州の回送列車はE257系の裏被りで頭しか撮れなかった・・・201607300933-4053-257_M1164053M   E257系 M116編成 特急『あずさ3号』     中央東線 長坂~小淵沢 201607300951-0005-351_S0025M   E351系 S5編成 特急『スーパーあずさ5号』     中央東線 長坂~小淵沢 201607301008-8053-257_M1108053M   E257系 M110編成 特急『あずさ53号』     中央東線 長坂~小淵沢 201607301026-9061-185_B0039061M   185系 B3編成 特急『はまかいじ』     中央東線 長坂~小淵沢 201607301105-0059-257_M10559M   E257系 M105編成 特急『あずさ9号』     中央東線 長坂~小淵沢
沿線の畑で焚き火をしているため白煙が流れてます201607301124-2083-H20000122083レ   EH200-12牽引     中央東線 長坂~小淵沢 201607301132-9075-189_M0519075M   189系 M51編成 特急『あずさ75号』     中央東線 長坂~小淵沢
片方のタイフォンが開いたままになってしました201607301136-9440-189_M052回9440M   189系 M52編成 回送列車     中央東線 小淵沢~長坂 201607301411-9214-D01600119214レ   DD1611牽引『旧型客車八ヶ岳号』     小海線 甲斐小泉~小淵沢 201607301525-9215-D01600119215レ   DD1611牽引『旧型客車八ヶ岳号』     小海線 小淵沢~甲斐小泉

5086レ EF65 2139

201607300454-5032-285_00005032M   285系 寝台特急『サンライズ出雲・瀬戸』    東海道本線 興津~由比 201607300505-0066-F210001666レ   EF210-16牽引     東海道本線 興津~由比 201607300512-5086-F06521395086レ   EF652139牽引     東海道本線 興津~由比
3071レの裏被りで陽が当たらず撃沈・・・

北陸3日目 大雨で予定変更

北陸3日目、昨晩から降り出した雨がだんだん強くなる
天気予報ではこの後もっとひどくなると・・・
晴れてたら立山砂防軌道を見に行くつもりだったけど中止

ホテルのチェックアウト時間までくつろいで帰ることにした
北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅で早めの新幹線に変更
560E はくたか560号~475A ひかり475号で静岡15:05到着
201607261122-3507-E07_F0053507E   E7系F5編成 『かがやき507号』     北陸新幹線 黒部宇奈月温泉

北陸方面 2日目~黒部峡谷

201607250809黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 から おはようございました(^ω^)ノ 201607250818『黒部峡谷パノラマ展望ツアー』 昨年に続いて2度目の参加です 201607250840ツアー第2便は9時発の列車で欅平へ出発 201607251024欅平駅最奥部がツアー列車乗り場 です
左のトンネルが新黒部第3発電所への引込線、右が竪坑エレベーターへの引込線201607251029-0000-D0010009昭和10年 東洋電機製造のED形電気機関車
ツアー列車の編成はED9+ボハ2561+ボハ2562+ボハ2566201607251040欅平から500mほど進んでスイッチバックした場所が欅平下部駅

右に分かれる支線は竪坑エレベーターの迂回線201607251041竪坑エレベーター迂回線 201607251044欅平下部駅停車中のツアー列車 201607251047欅平下部駅全景 201607251030 201607251049竪坑エレベーターは貨車のまま積載するため内部までレールがある 201607251051欅平上部駅まで高低差 約200m  201607251059竪坑エレベーターを降りて上部トンネル出口広場へ向かう 201607251100黒部川第3発電所建設時に使用されたインクライン跡を登る 201607251101インクライン跡 201607251102上部トンネル出口広場前でレールは途切れる201607251139上部トンネル出口広場は黒部川第3発電所水圧鉄管上部上屋ポンプ室の脇にある 201607251115上部トンネル出口広場から20分程度山を登るとパノラマ展望台に到着
去年のツアーは残雪が多くてココまで登れなかった201607251117パノラマ展望台から祖母谷方面を望む
今日は曇り空で山々の遠望はできなかった・・・残念   201607251145来た道を通って欅平上部駅に戻る 201607251148奥が上部トンネル出口広場、手前が竪坑エレベーター、右は引込線隧道201607251147上部引込線隧道 トンネル出口でレールは終端 201607251149竪坑エレベーター前で充電中の関西電力線用鉄道のバテロコ 201607251150左に分かれるのは上部検修庫に向かう迂回線 201607251155竪坑エレベーター前から上部トンネル出口広場方面 201607251155-0000-B010071関西電力線用鉄道の蓄電池式機関車 BB71~73がいる模様 201607251156  竪坑エレベーター前201607251203欅平上部駅全景 奥が黒部川第4発電所方面へ続く関西電力線用鉄道201607251201関西電力線用鉄道の時刻表 201607251204竪坑エレベーターに再び乗り込んで欅平下部駅に降ります 201607251208ツアー列車に再び乗車 201607251209ツアー列車のスタフ

北陸方面 1日目-②

金沢から北陸新幹線で1駅、新高岡に到着
城端線の接続列車は1時間後なので路線バスで高岡駅へ

8373D   キハ40 2027 『べるもんた』     城端線 高岡

観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(通称:べるもんた)

高岡駅構内に留置されていたキハ40 2084

列番不明   EF510-22単機回送     あいの風とやま鉄道線 高岡

541D   キハ47 1064     氷見線 高岡

高岡から氷見線に乗って伏木へ・・・伏木ヤードの様子を

秋田臨海鉄道のDD35

一緒に伏木入りした秋田臨海の協三20t機は春日井の王子製紙で活躍中

JR貨物信州ロジスティクス DD453

茨城交通 ケキ102

伏木ヤードのそばにある港湾施設
タキ3000と思われる据置きタンク5つと倉庫となったワキ5000の廃車体

伏木港の岸壁での自衛艦一般公開へ

護衛艦『せとぎり』(左) と 護衛艦『みょうこう』(右)
護衛艦『いせ』
護衛艦『いせ』

北陸方面 1日目-①

北陸1日目
観光旅行ではないので気になる鉄道施設をぶらぶらと

金沢総合車両所・・・松任工場です
周辺道路から普通に見える範囲で中の様子を
201607241050-0000-F0810000 201607241051-0000-413_0000 201607241052-0000-F0810000 201607241053-0000-F0810000 201607241054-0000-415_0804 201607241055-0000-D0150000 201607241058-0000-415_0000 201607241059-0000-475_0000 201607241101-0000-D0150010見える範囲全車、廃車車両だと思われます
機関車はナンバー外されていて機番不明