自衛隊機材輸送

毎年恒例となった自衛隊機材輸送列車が運転されました
今年は稲沢始発でチキ7000形7両とトラ45000形6両の13両編成
牽引機はEF651094が担当しました
7054レ  EF210-107牽引            天竜川8862レ   EF651094牽引     東海道本線 天竜川
通過時刻直前に雨が止み明るくなってきたが下り列車に被られ撃沈
機次位のチキ7129に積載されていた大型機材はキャタピラが外されていた
砲身が付いていないので戦車ではないようですが・・・

浜松から新幹線で静岡に戻って安倍川駅へ
8862レ   EF651094牽引     東海道本線 安倍川8862レ   EF651094牽引     東海道本線 蒲原
8862レ   自衛隊機材輸送列車     東海道本線 蒲原

貨物鉄道博物館

近江鉄道ミュージアムの見学を終えたのが13時過ぎ
まだ帰るには時間が早いので山を越えて三重県へ
国道306号線の山越えルートはきつかった・・・

まずは三岐鉄道東藤原駅へ
駅前に保存されているホキ5700形(ホキ25767)
三岐鉄道 ED45 1+ED45 7         東藤原駅
残念ながら今日はセメント列車は運休のようで
構内にパンタを下ろしたED45 1+ED45 7がいました

丹生川駅の貨物鉄道博物館にやってきました
定例公開日ではないので車両の見学のみです
東武鉄道B4形39号蒸気機関車
日本鉄道が1906年(明治39年)に発注した蒸気機関車でイギリスの
シャープスチュアート社製
ワ1形有蓋車(ワ5490)
1906年(明治39年)に新潟鐵工所で製造された有蓋車

ワ1形有蓋車(ワ5490)     2004-04-18  近江鉄道彦根工場
貨物鉄道博物館収蔵前は近江鉄道彦根車庫のヤードで朽ちていました
名鉄ト200形無蓋車(ト246)
愛知電気鉄道が1917年に日本車輛に発注した有蓋車を大正末期に
10t積無蓋車に改造した車両
国鉄ワフ21000形有蓋緩急車(ワフ21120)
1934年に汽車製造で製造された有蓋緩急車
1977年に西濃鉄道に入線し推進運転の貨物に使用
西濃鉄道在籍時のワフ21120      1996-11-16 美濃赤坂
タム500形15t積ガソリン専用タンク車(タム2920)
1958年に日本車輛製造で製造されたタンク車
ホサ1形23t積ホッパ車(ホサ1)
浅野セメントが1930年に浅野造船所で製造したホッパ車
1966年に廃車され福井鉄道に移籍、砕石散布用に改造
国鉄テラ1形鉄製有蓋車(テラ146)
1965年に恊三工業が製造した17t積鉄製有蓋車
タム5000形15t積塩酸専用タンク車(タム6253)
1968年に富士重工業が製造した15t積塩酸専用タンク車
シキ160形(シキ160)
1955年に日本車輛で製造された130t積大物車
1998年全検切れとなった後も富士電機で保管、2007年に貨博に寄贈された
DB101形ディーゼル機関車
1957年に協三工業で製造された10t機関車
国鉄時代に東海道線用宗駅の巴川製紙専用線で活躍していました
名鉄ト1形無蓋車(ト15)
瀬戸電気鉄道が1912年(大正元年)に製造した10t積無蓋車
タム8000形タンク車(タム8000)
1962年に汽車製造製の15t積過酸化水素専用タンク車
三菱瓦斯化学所有で南四日市駅常備で活躍していました

近江鉄道ミュージアム

新疋田での撮影を終えて、次は近江鉄道彦根駅へ
近江鉄道彦根駅を訪れるのは5年ぶりです
前回の訪問は2004年です

2004年4月の訪問時、彦根ヤードの廃車群を許可を得て撮影させて頂きました
彦根駅東口再開発のため2004年7月に廃車群の粛清があり多くの車輌が消滅
残された車輌が『近江鉄道ミュージアム』に保存されました

◆ED14形電気機関車
アメリカのゼネラル・エレクトリック社製 60t電気機関車
鉄道省が1926年(大正15年)に輸入し当初は1060形と称していました
東海道線電化開業時に導入後、1960~1966年に順次除籍され近江鉄道に入線
ED14 1              近江鉄道ミュージアム
ED14 2              近江鉄道ミュージアム
ED14 3              近江鉄道ミュージアム
ED14 4              近江鉄道ミュージアム

◆ED31形電気機関車
伊那電気鉄道が1923年に芝浦製作所・石川島造船所で
製造したデキ1形(デキ1~デキ6) 40t電気機関車
国鉄買収後の1952年にED31形と改称されました
近江鉄道にはデキ1~5の5両が保存されています
ED31 1              近江鉄道 彦根工場
ED31 2              近江鉄道 彦根工場
ED31 3              近江鉄道 彦根工場
ED31 4              近江鉄道ミュージアム
ED31 5              近江鉄道 彦根工場

◆ロコ1100形電気機関車
阪和電気鉄道が1930年に製造した入換用電気機関車
東洋電機・日本車輛で1101号の1両のみ製造されました
近江鉄道には1951年に入線しました
ロコ1101              近江鉄道ミュージアム

◆LE10形気動車
近江鉄道が1986年に導入した富士重工製のレールバス
ラッシュ時の旅客収容能力が低いことや老朽化が
予想外に早かったことで1996年には運用離脱
全5両(LE11~15)の内、LE12~15は解体された

北陸本線 新疋田

急行『きたぐに』を撮ったあと、北陸道を北へ
北陸本線の有名撮影地の新疋田へ行きました
1999-10-17 (1990年代はインカーブでも撮影できたのになぁ・・・)

新疋田といえば上画像の撮影地が昔から有名ですが近年、撮影マナーの問題で
事件が多々発生しているので今回は新疋田駅ホーム端で撮影
4092レ   EF8110牽引              
124M   521系E2編成 普通-米原行  
521系は2006年10月の長浜~敦賀間直流化時に導入された交直流近郊形電車
4002M  683系0番台 『サンダーバード2号』 
683系0番台は2001年3月に485系『スーパー雷鳥』置換用として導入
2M  683系2000番台 特急『しらさぎ2号』
683系2000番台は2003年3月に485系『しらさぎ』『加越』置換用として導入
4004M  485系(A10編成)  特急『雷鳥4号』           
京都総合車両所の485系は2011年春までに683系4000番台に置換えられる
3096レ  EF510-7牽引
老朽化の進むEF81の置換用に2003年から量産している交直流電気機関車
4008M  485系(A6編成) 特急『雷鳥8号』
パノラマグリーン車はサロ489-1000に展望形運転台を設置して1989年に
『スーパー雷鳥』として登場、現在は国鉄色になり『雷鳥』で活躍中
4010M  683系4000番台 『サンダーバード10号』
485系の置換用に2008年12月に落成した683系4000番台
4005M  485系(A1編成) 特急『雷鳥5号』
4002レ  EF81101牽引  寝台特急『日本海』
信越線内の踏切故障の影響で2時間遅れで通過
4009M  485系(A5編成) 特急『雷鳥9号』
8002レ  EF81104牽引 『トワイライトエクスプレス』

急行『きたぐに』

ETC休日割引(1,000円)を利用してチョット遠出してきました
深夜の東名高速道路を西へ・・・
約270km走って道の駅で仮眠して撮影地へ
502M  急行『きたぐに』   北陸本線 田村~坂田
長浜ドーム付近の直線区間で急行『きたぐに』を撮影しました

1070レ EF66 27牽引


2053レ   EF210-112牽引     東海道本線 清水~草薙

950レ   EF200-8牽引     東海道本線 興津
560レ   EF66 125牽引     東海道本線 興津
951レ   EF66 108牽引     東海道本線 興津
1077レ   EF210-18牽引     東海道本線 東田子の浦
DBG25牽引     日本製紙富士工場専用線
3075レ   EF66 32牽引     東海道本線 東田子の浦
3461レ   EF66 29牽引     東海道本線 東田子の浦
1070レ   EF66 27牽引     東海道本線 安倍川
1050レ   EF66 121牽引     東海道本線 安倍川

950レ EF200-901牽引

950レ   EF200-901牽引     東海道本線 安倍川
機次位はDE101512(無動)で静岡貨物への回送です
5052レ   EF210-17牽引     東海道本線 安倍川
遅5064レ   EF210-125牽引     東海道本線 安倍川
山陽本線での障害の影響で6時間以上の遅れでした
5075レ   EF210-18牽引     東海道本線 用宗
2053レ   EF210-133牽引     東海道本線 用宗
950レ   EF200-901牽引     東海道本線 興津
560レ   EF66113牽引     東海道本線 興津
951レ   EF66104牽引     東海道本線 興津
DBG25牽引     日本製紙富士工場専用線
3075レ   EF66126牽引     東海道本線 富士
7054レ   EF210-105牽引     東海道本線 東田子の浦
3461レ   EF6654牽引     東海道本線 東田子の浦
3461レ   ワム380000形 28両編成  東海道本線 東田子の浦