950レ EF66+EF200

仕事休みの月曜日
私用が色々あったので撮影できたのは2本だけ
200909280952-0950-F0660114
950レ   EF66 114+EF200-901牽引     東海道本線 安倍川
月曜恒例、950レの重連運用
200909281148-0951-F0660124
951レ   EF66 124牽引     東海道本線 草薙

951レ EF66 27牽引 ほか

200909140953-0950-F2000008
950レ   EF200-8 + EF200-2牽引     東海道本線 安倍川
月曜の重連運用、所定では前機EF66+本務機EF200になるところ・・・
EF200重連が見えた時はビックリしました(汗)
200909141017-5075-F2100015
5075レ   EF210-15牽引     東海道本線 静岡
200909141114-0950-F2000002
950レ   EF200-2牽引     東海道本線 興津
200909141123-0560-F0660029
560レ   EF66 29牽引     東海道本線 興津
200909141129-0951-F0660027
951レ   EF66 27牽引     東海道本線 興津
200909141141-0951-F0660027
951レ   EF66 27牽引     東海道本線 清水
200909141705-1097-F0660111
1097レ   EF66 111牽引     東海道本線 草薙
吹田で休車になっていたEF66 111が復帰しました

111号機を撮影したところでEF66-100全機撮影達成・・・
かと思ったらEF66127の画像が無かった
EF66127って動いてますよね?

9/7 日光線

高崎を出て新前橋から両毛線経由で栃木駅で下車
東武鉄道に乗換えて日光へJR日光駅駅舎 842M   107系(N2編成)     日光線 日光 線路が剥がされている日光駅構内、反対側は貨物ホーム跡かな? シーサスの左奥は日光駅の留置線 宇都宮駅東公園で保存されているEF57 7(現存唯一のEF57形電気機関車)

9/6 会津若松~黒磯

200909060230047_1513_2
230D   キハ47 1513+キハ47 514     会津若松
会津若松に到着した磐越西線の普通列車
今朝、新津区に停まっていたキハ47形でした200909061214485_0000_3
1214M   485系『あいづライナー4号』     会津若松
会津若松駅構内に『あいづライナー』のHMを付けた583系(仙台車)が
停まっていましたが今日の運用ではありませんでした(残念)

『あいづライナー』に乗車後、すぐにZzz・・・気付いたら郡山駅(笑)
200909061213485_0000
1213M   485系 快速『あいづライナー3号』     郡山
明日は仕事のK氏は郡山駅から新幹線で静岡へ
自分は連休なので在来線で黒磯に向かいました

郡山15:46発、2144Mは701系2両編成の満員列車
運転室後部に”かぶりつき”で黒磯へ出発
16:49、定時で黒磯に到着200909060000f2100152
200909060000f0651075

200909060000f0651060
200909060000f0651085
黒磯駅構内に留置中の電気機関車
上からEF210-152・EF65 1075・EF65 1060・EF65 1085200909063058h5000025
3058レ   EH500-25牽引     東北本線 黒磯
16:58 EH500-25牽引の3058レが到着
交直切換後に発車かと思っていたらEH500を解放200909060000f0641044
EF64 1044にバトンタッチ200909060000h5000025
解放されたEH500-25は中線を通って東側の留置線へ200909063058f0641044
3058レ   EF64 1044牽引     東北本線 黒磯200909068544485_k001
8544M   485系 快速『フェアーウェイ』     東北本線 黒磯

今夜の宿は高崎です
黒磯からは快速『フェアーウェイ』で大宮へ
大宮からは特急『あかぎ5号』で高崎に向かいました
車中では爆睡、ほぼ記憶がありません(笑)

9/6 SLばんえつ物語号


SL『ばんえつ物語』号は新潟駅7番線から発車
8226レ   C57 180牽引『SLばんえつ物語』     新潟
出発前の9時30分までC57運転室の公開がありました
4号車(展望車)のロゴマーク
『ばんえつ物語』は今年で運転10周年を迎えました
「森と水とロマンの鉄道」をイメージした客車エンブレム
首をかしげたオコジョがかわいい
客車の方向幕は子供の頃に好きだった絵本を思い出した・・・
指定席は2号車1番A・D席でした
11:13に津川駅に到着
津川駅では炭水車の給水など車両整備が行われます
炭水車上では石炭を運転室側へ掻き寄せる作業中
アッシュを落として火室整備
5号車の車販でビールを購入
『エチゴビール』は変わった味のビールでした

日出谷駅ではホームで『鳥めし』が販売されます
名物駅弁ですが少数販売で争奪戦となります
個数にして15個程度でした
2号車前よりのドア付近が販売位置になります

磐越西線は阿賀野川を何度も鉄橋で渡ります
12:39、山都駅に到着
約10分停車で機関車の整備が行われます
進行方向左手に磐梯山が見えてきました
13:31、終点の会津若松駅に到着しました

9/6 新潟~新津

『ムーンライトえちご』は定時で新潟駅に到着
駅前のファミレスで朝食タイム
日が昇るまで時間を潰します

新潟6:05発の422Mで新津駅に移動しました

DE10 1700が『ばんえつ物語』編成を牽引して車両区から出てきました
4059レ   EF510-7牽引     羽越本線 新津
構内入換で出発線に移動する『ばんえつ物語』編成
JR東日本・長岡車両センター所属のDE10 1700
スノープロウと旋回窓を装備したDE10耐寒型は格好イイなぁ~

車両区に留置中のキハ47形4連
2227D   キハ110204+キハE120(2両)     新津


4075レ   EF81 502牽引     羽越本線 新津
EF81形500番代は製造3両(501~503)の少数派
9732M   485系 快速『ほくほく大地の芸術祭り号』   新津
臨時快速列車に485系T18編成が入っていました
221D   キハE120(2両)+キハ110(3両)     新津
8時にC57 180が車両区から出区してきました
12系『ばんえつ物語』編成には新潟駅までの回送用で
EF81 150が連結されました

EF81よりEF64-1000の方が『ばんえつ物語』編成には
色合い的にも似合いそうな気がするんですが・・・
個人的にはEF65PFに牽引して欲しいな(笑)
構内入換でC57 180が12系『ばんえつ物語』に連結
新潟駅への回送準備が整いました
501M   581系 急行『きたぐに』     新津

急行『きたぐに』は新津から快速列車になります
列車番号も501Mから3527Mに変わります
新津~新潟間は青春18きっぷでも乗れるわけです
3527M  581系 『きたぐに』     新津

3527Mの続行で『ばんえつ物語』の回送列車が出発
後続の普通列車で新潟駅に戻ります

MLえちご

2週間ぶりの新宿駅、越後の国へ旅立ちます

8763M   485系K1編成 快速『ムーンライトえちご』   新宿
指定席は3号車(モハ484-1042)4番C・D席でした

同行する某氏と新宿駅で待ち合わせでしたが・・・
横須賀線武蔵小杉駅工事で湘南新宿ラインが区間運休
影響で各線で遅延発生&山手線では人身事故・・・

某氏が車掌に申告したのが効いたのか・・・?
ムーンライトの発車時刻が23:20に変更になりました