日本製紙富士 専用線廃止

東海道本線富士駅から日本製紙富士工場に延びていた貨物引込線が
4月末で廃止となりました 静岡県内に残る引込線は最近動きが無い
沼津・明電舎だけになってしまいました

工場内の専用線にスイッチャーがまとめて留置されています
手前から・・・
・日本車輛製35トン機 D-351    以前は身延線南甲府駅で活躍していました
・日本車輛製25トン機 DBG25  2012年にエンジン故障で再起不能
・新潟鐵工製35トン機      2006年頃、拝島の横田基地から転属
・日本車輛製35トン機 D351  伏木から転属、2012年から廃止まで活躍今まで気付かなかったけど南甲府35tと伏木35tは同じ形式?南甲府で活躍していた日本車輛製35トン機 D-351
富士に転属してから活躍していたのか不明(動いているの見たこと無い)
日本車輛製25トン機 DBG25
聞いた話では4両まとめて現地解体とのことです

2006-10-31撮影 2006-10-31撮影 2006-10-31撮影 2006-12-19撮影 2009-04-08撮影 2009-04-08撮影 2009-06-23撮影 2012-08-10撮影

北旭川

北海道2日目は旭川駅からレンタカーでスタートです
まずはJR貨物・北旭川駅へ向かいました
201008260930-0000-D0005603旭川通運 D56形ディーゼル機関車(D5603)

D56形は国鉄DD13形ディーゼル機関車に酷似した機関車で1972年に
苫小牧港開発株式会社線D5603として製造されました
苫小牧港開発の2001年廃止後、旭川通運の入換機となりました
車体塗色は苫小牧港開発株式会社線時代のものです

201008260929-0000-D0130040
旭川通運 DD13形ディーゼル機関車(DD1340)

元国鉄のDD13形ディーゼル機関車です。
予備機として留置されていますが、長い間動いていない模様
DD13初期型で現存するのはDD13 1とDD1340のみで貴重

機関車の留置場所は公道(敷地外)から撮影可能でした

8/25 焼島貨物~3

261レのワムハチを側線に留置後、5786レの入換作業が始まります
焼島駅構内に引出されたワム12両にDE10を連結
貨物側線内のワム20両を連結して出発線へ推進

5786レのワム32車を出発線に据え付けます
DE101675を先頭へ機回し
5786レの出発準備完了
5786レ   DE101675牽引     信越本線貨物支線 焼島~新潟タ

8/25 焼島貨物~2

再び焼島貨物駅に向かいます
今度はにいがたレンタサイクルで自転車を借りました
5787レ撮影時は営業時間外なので借りる事ができません
新潟駅前から焼島駅まで所要時間15分で到着
(所要時間は個人差が出ると思います)
260レ   DE101675牽引     信越本線貨物支線 焼島
今日の260レはDE101675牽引でコキ50000形4両でした200908250260e0101675b
260レは焼島貨物駅を12:44に発車
北越製紙をバックに新潟貨物へ向かいます200908250000hokuetsu01
北越製紙構内ではスイッチャーがワムハチの入換作業中
200908250000hokuetsu02
工場内の貨物側線には多数のワムハチがいました200908250261e0101675
261レ   DE101675牽引     信越本線貨物支線 新潟タ~焼島
約1時間後の261レは交検明けのワム380000(2両)のみでした

560レ EF66 38牽引 ほか

200904080959-5090-F06601315090レ   EF66131牽引     東海道本線 草薙~清水 200904081005-2053-F21001362053レ   EF210-136牽引     東海道本線 清水~草薙 200904081023-5052-F21001155052レ   EF210-115牽引     東海道本線 清水~興津 200904081113-0950-F2000018950レ   EF200-18牽引     東海道本線 清水~興津 200904081122-0560-F0660038560レ   EF6638牽引     東海道本線 清水~興津 200904081142-0951-F0660113951レ   EF66113牽引     東海道本線 清水~草薙 200904081258-5093-F06600445093レ   EF6644牽引     東海道本線 富士(入換中) 200904081402-0000-BG252408日本製紙富士工場専用線
出場はワム12両、入場はコキ1両でした200904081410-0000-BG252408 200904081454-0000-E0101725吉原駅入換機 DE101725 200904081528-7054-F21000057054レ   EF210-5牽引     東海道本線 吉原 200904081628-5070-F21001455070レ   EF210-145牽引     東海道本線 富士川 200904081709-1050-F06600121050レ   EF6612牽引     東海道本線 興津 200904081720-2073-F0660131
2073レ   EF66131牽引     東海道本線 興津

三井化学専用鉄道

宿泊先ホテルのすぐ横にある三井化学専用鉄道の三池街道踏切
下調べで8:30前後と9:30前後に貨物列車が通るらしい

8:20に踏切へ向かうと踏切小屋では係員の方が打合せ中
貨物列車の運転があると確信して踏切横の歩道橋上で待機
待つこと25分、8:45に踏切警報機が鳴りました

19号機関車(東芝製45t機)が空車のコキ200を5両牽引して通過
JRとの貨車授受線のある仮屋川操車場へ向かいました

8:58に再び踏切警報機が鳴りました
単機で戻ってくるものだと思っていたら・・・
さっきの空コキ5両をそのままお持ち帰りでした
何でかな・・・? 列車通過後に踏切小屋の係りの方に声掛けてみたら

私:「次に列車が来るのは何時ですか?」
係:「次の列車は30日まで走らないよ・・・」
私:「えぇっ!!・・・工場の方は動きます?」
係:「あっちも動かないねぇ~」

今日はここの貨物を追い掛けるの予定でしたが空振りに終わる
ホテルをチェックアウト、JR大牟田駅のコインロッカーに荷物を置いて
駅前にある観光プラザで自転車を借りました
レンタル料金は1日500円(4時間以内なら300円)でした

自転車で三井化学専用鉄道の宮浦ヤードに向かいました
ヤード全景(ヤードを横切る踏切より撮影)
先程の19号機はコキを牽引したままパン下げ留置

ヤード内にはコキ200とタキ5450が留置されていました
黄タキは全部で7両
タキ155478 日本陸運産業 神栖 全検17-11-01 / 22-11-01
タキ155480 日本陸運産業 神栖 全検17-12-22 / 22-12-22
タキ155487 日本陸運産業 神栖 全検17-09-01 / 22-09-01
タキ155490 日本陸運産業 神栖 全検17-09-03 / 22-09-03
タキ165474 日本陸運産業 神栖 全検19-02-15 / 24-02-15
タキ155471 日本陸運産業 神栖 全検17-08-03 / 22-08-03
タキ165458 日本陸運産業 神栖 全検17-10-24 / 22-10-24踏切の反対側には引退した機関車が居ました
三菱製20t機(2両)と東芝製45t機(1両)

宮浦ヤード横にある宮浦石炭記念公園からヤードを俯瞰
しばらくすると三菱製B凸の12号機関車が動きました
B形の電気機関車は見るのが初めて! カワイイ!
牽引しているのは蓄電池車のデ-4
入換が始まるのかと思ったら・・・
そのまま車庫に入ってパン下げ(残念)

ヤードの奥には銀タキが2両居ました
タキ10468 三菱化学 ■■ 宮下 全検19-10-18 / 23-10-18
タキ29007 日本石油輸送 郡山 全検17-03-31 / 21-03-31 専用線の無蓋車ハト37・ハト152も居ました
下回りがとてもアヤシイ木造無蓋車です

5090レ EF651059

5090レ   EF651059牽引     東海道本線 清水~興津
5090レ   EF651059牽引     東海道本線 富士~吉原
日本製紙富士工場の踏切脇にスイッチャーがいました
日本車輌製 25t機 昭和40年製 No.2408
5097レ   EF66107牽引     東海道本線 草薙
1050レ   EF66108牽引     東海道本線 興津~由比