リニア・鉄道館

今月は会社の溜まっていた有給休暇消化で平日休みがたくさん
今日は『大人の社会科見学』と題して?
名古屋のリニア・鉄道館へ出掛けてきました
C62 17
1954年12月15日、東海道本線・木曽川橋梁で狭軌鉄道の蒸気機関車として
世界最高速度129km/hを記録した機関車です
以前、東山動植物園に保存されてた頃は状態があまり良くありませんでしたが
見違えるくらいに綺麗になりました
955形新幹線試験電車(955-6)
300系新幹線に続く次世代技術を実験するためJR東海が1995年に製造した試験車
1996年7月26日、東海道新幹線・米原~京都で国内最高速度443km/hを記録
JR東海・浜松工場公開イベントの車両展示では常連の車両でした
超電導リニアMLX01-1
1995年に山梨リニア実験線用に開発されたMLX01系の甲府方先頭車
2003年12月2日に当時の世界最高速度581km/hを記録
700系|723形新幹線電車(723-9001)
JR東海が1996年に製造した700系量産先行試作車(9000番台)の博多方先頭車
300系|322形新幹線電車(322-9001)
JR東海が1990年に製造した300系量産先行試作車(9000番台)の東京方先頭車922形 新幹線電気軌道総合試験車(通称:ドクターイエロー)
1979年に製造された新幹線電気軌道総合試験車(T3編成)の東京方先頭車
JR発足後はJR西日本所属で2005年に923形3000番代(T5編成)に置換えられる
まで活躍しました
100系|123形新幹線電車(123-1)

国鉄が1986年に製造した1次車(X2編成)の博多方先頭車
JR発足後はJR東海が継承して1999年まで活躍しました
100系|168形新幹線電車(168-9001)
国鉄が1985年に製造した100系9000番代試作車(X1編成)の2階建て食堂車
JR発足後はJR東海が継承して1999年まで活躍しました
0系|21形式新幹線電車(21-86)
国鉄が1971年に製造した0系12次車の博多方先頭車
0系|36形式新幹線電車(36-84)
国鉄が1975年に製造した0系19次車の食堂車381系|クハ381形式電車(クハ381-1)
国鉄が1973年に「しなの」用として製造した貫通扉付きの0番台先頭車
JR発足後はJR東海が継承して2001年まで活躍しましたキハ181系|キハ181形式気動車(キハ181-1)
国鉄が1968年に製造した特急形気動車
キハ181-1は量産先行車で1698年10月から中央西線・特急『しなの』に投入
1975年の特急『しなの』の全面電車化まで活躍しました
国鉄52形式電車(モハ52004) 国鉄30形式電車(クモハ12041) 国鉄113系電車(クハ111-1)国鉄デハ33500系電車(モハ1035)EF58形電気機関車(EF58 157) スハ43形式客車(スハ43 321) ED11形電気機関車(ED11 2) ED18形電気機関車(ED18 2) C57形蒸気機関車(C57 139) ホジ6005形式蒸気動車(ホジ6014) オヤ31形式 建築限界測定車(オヤ31 12) オハ35形式客車(オハ35 206) マイネ40形式客車(マイネ40 7) オロネ10形式客車(オロネ10 27) キハ82系|キハ82形式気動車(キハ82 73) 165系|サロ165形式電車(サロ165 106) 165系|クモハ165形式電車(クモハ165-108) 381系|クロ381形式電車(クロ381-11)
1988年に「しなの」用としてサロ381形を先頭車化改造したパノラマ車両
クロ381-11はサロ381-6を改造、1998年まで活躍しました
ケ10形式蒸気機関車(ケ10) 117系| クハ117形式電車(クハ117-30)117系|クハ116形式電車(クハ116-209)