『茶色い機関車大集合』

◆2003年7月12日

『茶色い機関車大集合』と題して高崎運転所で一般公開イベントを開催
D51 498
DD51 842
DD51 842・EF58 61
EF58 61
DE10 1705・EF55 1・EF64 1001

画像には写っていませんがEF641001の隣にEF64 37・EF65 56が並んでいました JR貨物・高崎機関区 保管車両 EF60 16

旧清水港線遺構 2003.06.28

◆2003年6月28日
フェルケール博物館屋外展示場の保存車両が修繕されキレイになったので
撮影ついでに三保までサイクリング
KATO 8トン入換動車
塗り直しで日通標準色に比べてずいぶんと黄色くなってしまったスハフ42 2105
車体の塗り直しに合わせて屋根が補修され貫通路が塞がたスハフ42の扉は新規製作されたようで古い扉が産廃ボックスに・・・
※KATO 8t機・スハフ42 2105は2010年に解体され現存しません清水市内線 モ65
※2010年に現地から搬出、富山県で保管修繕中

据置タンクで利用されているタキ2026 日本軽金属 三保工場 錆で塗装が浮いて車番が浮かび上がる
※2018年現在、タキ2026タンク体は撤去済みで現存しません

JRおおみや鉄道ふれあいフェア 2003

◆2003年5月31日

イベント会場入場前に大宮駅で撮影
8521M   485系 快速『フェアウェイ』
大宮工場製入換動車 25-2
6051M   251系『スーパービュー踊り子51号』
9820M   485系和式電車『やまなみ』
9822M   485系和式電車『せせらぎ』
2レ   EF81 89牽引 寝台特急『北斗星2号』
9574M   165系(S1+S11編成) 集約臨
9574M   165系(S1+S11編成) 集約臨

■■■JRおおみや鉄道ふれあいフェア 2003 展示車両■■■

カニ24 507(『夢空間』編成に連結して展示)

『夢空間』 オシ25 901
クモハ40074
国府津電車区で1988年~2000年にイベント用として動態保存されていました

EF58 89


EF80 36


EF15 192
165系(新前橋S10編成)
301系 クハ301-7
EF65 1062
EF64 60
EH500-901
EF65 59
EF81 57     田端運転所
回9898M   E491系 East-i ‘E     上野

大阪交通科学博物館

◆2003年3月22日 大阪交通科学博物館
キハ81 3   ※1
キハ81系は1960年(昭和35年)に製造された日本初の特急形気動車C62 26 ※1
C62は1948~1949年(昭和23~24年)にD52から改造された旅客用蒸気機関車
D51 2  ※2
D51形は1935~1945年(昭和10~20年)に1,115両製造された蒸気機関車
2号機は初期形でボイラー上の煙突と砂箱の間に給水加熱器を設置して
長いキセで覆った外観が特徴(形状から『ナメクジ』の愛称がある)
ナシ20 24  ※1
1958~1970年(昭和34~38年)に製造された20系寝台車の食堂車DF50 18  ※2
DF50形は1957~1963年(昭和32~38年)に製造された電気式ディーゼル機関車
DD13 638 ※2
DD13形は1958~1967年(昭和33~42年)に製造された入換用ディーゼル機関車

※1:キハ81 3・C62 26・ナシ20 24は2016年4月に京都鉄道博物館に収蔵展示
※2:D512・DF5018・DD13 638は2016年4月に津山まなびの鉄道館に収蔵展示

京都

—-M   奈良線 103系36レ   EF66 50牽引  寝台特急『彗星・あかつき』—-D   キハ65系 『かにかにエクスプレス』—-M   183系G41編成  特急『はしだて』—-M   183系G42編成  特急『はしだて』C62 2牽引   スチーム号   梅小路蒸気機関車館
D52 468    梅小路蒸気機関車館
DE10 1118               JR西日本・梅小路運転区EF65 116               JR西日本・梅小路運転区

JR貨物・高崎機関区 2002.12.14

2002年12月14日
JR貨物・高崎機関区で一般公開イベントが開催されました
JR貨物の試作機並び
左からEH200-901・EH500-901・EF210-901

EH200-901

EH500-901

EH500-901・EF210-901

EF65 501・EF65 535・EF65 539・EF65 541

EF65 501

EF65 539

EF65 539・EF65 541

EF65 1038

EF65 1038

JR東日本・高崎運転所 オハ47 2246

JR東日本・高崎運転所 ヨ4206
JR東日本・高崎運転所 スエ78 15
JR東日本・高崎運転所 マニ50 2185 (救援車代用)
JR東日本・高崎運転所  DD51 895
JR東日本・高崎運転所  DD51 888
JR貨物・高崎機関区 EF65 520
JR貨物・高崎機関区 EF60 16
JR貨物・高崎機関区 EF63 14
大宮工場に全検入場中のマニ30 2009(東タミ)

JR大井工場公開 2002.08.24

◆2002年8月24日 JR東日本・大井工場
ナデ6110形 ナデ6141 ※1
鉄道院新橋工場で1914年(大正4年)に製造された現存最古のボギー電車クモハ12053(昭和6年製造) ※2
クモハ12052(昭和4年製造)と共に1996年まで鶴見線で活躍
マイテ39 11  ※3
1930年(昭和5年)にスイテ37011として大井工場で製造された展望車
1960年(昭和35年)に廃車後、青梅鉄道公園に保存されていましたが
長年の屋外保存で内外装とも荒廃して1987年に大井工場に収容されました
2002年時点では桃山式内装は復元されていませんでした
101系改造 大井工場入換車『たんぽぽ号』 ※4
クモハ100-802+クモハ101-170を改造した入換車両
2両で17m級電車2両相当の車体長にするためクモハ100-802の車体を6m短縮改造
クモハ101-902 (旧 モハ90503) ※5
大井工場最奥部のレンガ車庫、中を見学したいな・・・

※1:ナデ6141は2007年に鉄道博物館(大宮)に収蔵展示
※2:クモハ12053は2010年2月に現地解体されました
※3:マイテ39は桃山式内装を復元し2007年に鉄道博物館(大宮)に収蔵展示
※4:大井工場入換車『たんぽぽ号』は2008年に現地解体されました
※5:クモハ101-902は2007年に鉄道博物館(大宮)に収蔵展示