除雪機関車大集合

ホテルをチェックアウトして長岡駅東側の越後交通バス乗り場へ
長岡車両センターまでのシャトルバスに乗車
乗ったのは昭和製の古いタイプの路線バス
木製の床のバス久しぶりに乗りました
昔、静鉄バスもこんな感じでしたね
古いバスに乗るのも今回のイベントの一環だった模様

長岡車両センターに到着、記念品引換の列に並ぶ
記念品は厚紙製のサボと新潟地区の車内路線案内図の縮小版
シミュレータ体験の抽選もやってましたが興味ないのでパス(^^;
撮影会場へ向かいます
◆DD53形ロータリー式除雪用ディーゼル機関車(DD53 2)
昭和40~42年に3両製造されたロータリー式除雪用機関車
1・3号機はすでに引退し、現役で残るのはこの2号機のみ
「DD53ばんえつ物語号」では除雪装置を外して臨時列車を牽引
◆DD14形ロータリー式除雪用ディーゼル機関車(DD14 328)
昭和41~57年に43両製造されたロータリー式除雪用機関車
◆DD15形ディーゼル機関車(DD15 46)
昭和36~40年に50両製造されたラッセル式除雪用機関車
長岡車両センターには42・44・46号機の3両が在籍する
◆DE15形ディーゼル機関車(DE15 1527)
昭和42~56年に58両製造されたラッセル式除雪用機関車
展示会場横に留置されていたEF81の休車群
前からEF81145・EF81152・EF81127
最後尾の127号機は白Hゴムの機関車でした
ローズピンクっぽく見えますが、赤2号が色褪せたものです
EF81143+EF81144 こちらも一休車となっていました
検修庫で休む電機群 左からEF641030・EF81150・EF641031(右奥)

今回の展示会、時間によって機関車の展示形態を変えるとの
案内がありましたが、形式写真が撮れたのでこれで撮影終了

長岡駅に戻り11:57発の『MAXとき317号』で新潟へ
新潟12:34発 羽越線 特急『いなほ5号』で坂町へ
13:13 坂町駅に到着
広い構内は坂町機関区の跡地、ターンテーブルのみ現役
坂町からは国鉄形気動車の宝庫、米坂線に乗換え
13:33発の米沢行1130Dはキハ47 1520+キハ52 123の2両編成
14:03 越後金丸にて列車交換
キハ52 120+キハ47 1516の2両編成とすれ違い
14:18 小国到着 3分停車でホームに出てみる
構内はずれに残るターンテーブル
この辺りの沿線はまだ雪景色、残雪がかなりありました
15:22 羽前小松にて列車交換
キハ47 513+キハ52(車番未確認)の2両編成でした
15:46 終着駅米沢に到着
構内の留置線に気動車が4両停まっていました
キハ58 677  唯一新潟色で残るキハ58形
キハ40 587
キハ52 102  以前は飯山線で活躍していたキハ52形
キハ40 582

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です