サロンカーなにわ 2007.11.09

◆2007年11月9日


3363レ   EF65 1065牽引     東海道本線 三島


3053M   251系『スーパービュー踊り子』     東海道本線 熱海


回9105レ   EF66 51牽引     東海道本線 品川

65単回に被られて写っていませんがEF66 51は「サロンカーなにわ」を牽引
『サロンカーなにわ』の回送列車が日中の東海道本線を下ります


列番不明   EF65 1113 単機回送     品川駅


回9105レ   EF66 51牽引     東海道本線 根府川


回9105レ  14系欧風客車『サロンカーなにわ』  東海道本線 根府川


回9105レ   EF66 51牽引     東海道本線 根府川


3075レ   EF65 1079牽引     東海道本線 根府川


5356M   伊豆急行 8000系     熱海


3362レ   EF65 1001牽引     東海道本線 熱海


3008M   251系『スーパービュー踊り子』     東海道本線 熱海


回9105レ  14系欧風客車『サロンカーなにわ』  東海道本線 熱海


5655M   伊豆急行 2100系『リゾート21』     熱海駅


9562M   E655系 試運転列車     東海道本線 熱海


9562M   E655系 試運転列車     東海道本線 熱海


回9120レ   EF65 1106牽引     東海道本線 熱海
本日、最後の撮影は九州からの24系(尾久車8両)返却回送列車

撮影を終えて熱海駅16:16発の457Mに乗車
運転室後部に陣取って前面展望を眺めていたら丹那トンネル出口の
函南駅場内信号が注意現示でいつもよりゆっくり函南駅に進入

ホームに着くと運転室内の列車無線が騒々しい
何か事象が起きたようだが、内容は聞き取れずそのまま発車

走行中も無線交信は続いているものの聞き取れない
三島駅場内信号機も注意現示、出発信号機は停止現示
三島駅1番線には3461レが停車中

ドアが開いて客扱いをするものの信号現示は赤から変わらず
発車時刻から5分以上経過しても車内も構内放送もされないまま

鳴り続ける列車無線に聞き耳を立てると・・・
「*時*分、原駅で・・・衝撃」聞こえ難いが原駅で事故があった模様
他の客も異変に気付き始めた頃、やっと車掌からの車内放送
16:37に原駅で人が列車に衝撃して、上下線で運転見合わせ
運転再開の目途は立っていないと

夜に用事もあるので新幹線迂回で静岡へ
窓口で振替輸送にならないのかと尋ねたが「わからない」との返事
非常時の対処も他の鉄道会社に比べてレベル低いですよね

18:08、草薙駅で回9105レと離合
予定より1時間遅れで通過していった模様

今日はいろいろと長い一日でした
撮影の皆さま、お疲れ様でした

旅行記(5) JR貨物広島車両所

毎年恒例の「JR貨物広島車両所」公開イベント
今年の目玉はEF500とEF510の並び・・・?
200710280000f5100002

・・・らしいのですが、両者ともあまり縁が無いので興味が沸かず(汗)
今年の展示車両は交直流機中心なのでしょうがないですかねぇ~
200710280000h5000053ts

イベント展示に掛け付けた仙台区のEH500-53
前面手摺がハデに曲がってましたがどうしたんでしょう?
200710280000h5000053ta

EH500牽引のTABIJI 車体色合っていいかも!?
200710280000f0810019

広島車両所で更新施行されたEF8119
200710280000f0810019as

「あさかぜ」ヘッドマーク付けたり・・・
200710280000f0810019ho

「北斗星」ヘッドマーク付けたり・・・
200710280000f0810019na

「サロンカーなにわ」のヘッドマーク付けたり・・・
いろんなHMが付くのが広島の恒例行事ですね!!
200710280000f0651058

広島入場中のEF651058
200710280000d0510852

広島出場間近 ピカピカのDD51852
200710280000f0660125

こちらもピカピカ EF66125
200710280000f2000015

新更新色となったEF200-15 側面のJRFマークがまだ付いてません
運転台公開していましたが長蛇の列に並ぶ気になりませんでした(爆)
200710280000f0590021

お宝のEF5921 現役を見てみたかったなぁ~
200710280000f0660020

EF6620はバラされていました
200710280000f0810146

同じくEF81146 からっぽです
200710280000f0641050

岡山のEF641050も入場していました
200710280000f0670105

車体吊り上げの実演はEF67105でした

広島からの帰りは15時30分発 のぞみ34号(500系)に乗りました。
混んではいなかったけど隣が酔っ払いオヤジで最悪でした。
こんな事ならグリーン車乗ればよかったなぁ~

旅行記(4) 小倉駅

九州鉄道記念館の見学を終えて門司港駅から普通電車で小倉へ。
門司駅を過ぎると進行方向右側に北九州貨物ターミナルが広がる。
門司機関区にはナンバープレートを外されたED76・DD51が見えた。

貨物ターミナルの小倉寄りには東小倉駅のヤード跡があり
貨物上屋が錆びた線路と共に残っている。
そういえば大宮に保存されたレムフ10000はここに居ましたね。
一緒に居たレサ10000やワサフ8000の姿はありませんでした。

小倉駅に到着。
新幹線への乗換時間まで余裕があるので在来線ホームで撮影開始。
200710281005787bm10_2

1005M 787系 特急「有明5号」
200710283015883ao02

3015M 883系 特急「ソニック15号」
200710283016885sm11

3016M 885系 特急「ソニック16号」
九州を代表する特急列車3形式を撮影してから新幹線ホームへ。

200710280453700e002

453A 700系RailStar 「ひかり453号」 
200710280633100k052

633A 100系 「こだま633号」 
200710280005500w000

5A 500系 「のぞみ5号」 

小倉11:40発 22A 「のぞみ22号」に乗車して次の目的地へ!

つづく・・・

3363レ EF65 1137

3363レ   EF65 1137牽引     東海道本線 清水
タキ7500|タキ7548|日産化学工業|速星
タキ29100|タキ29123|日産化学工業|速星
タキ29100|タキ29124|日産化学工業|速星
コキ106-245
コキ106-177
コキ104-845
コキ104-2269
コキ106-891
コキ104-1451
コキ104-1885

3363レ EF65 1092

3363レ   EF65 1092牽引     東海道本線 清水
タキ43000|タキ243798|日本石油輸送|郡山
タキ43000|タキ243780|日本石油輸送|郡山
タキ43000|タキ243774|日本石油輸送|郡山
タキ43000|タキ243791|日本石油輸送|郡山
コキ200-146
コキ104-1514
コキ104-49
コキ104-1612
コキ104-962
コキ104-2749
コキ104-1020
コキ106-236

名古屋車両所に入場するタキ43000が4両連結されていました。

旅行記(3) 九州の鉄道玄関口

門司駅から普通電車に乗り換えてやってきたのはこちら!
200710280000mojikoh

関門トンネル開通前の九州の鉄道の玄関口、門司港駅です。
1914年(大正3年)に建てられた木造駅舎は国の重要文化財となっています。

改札を出て案内板に従って徒歩約5分・・・
200710280000museum

2003年に開館した『九州鉄道記念館』にやってきました。
まずは車両展示場から見学です。
2007102800000059634

国鉄 9600形蒸気機関車 59364号
車番から「ごくろうさんよ」と呼ばれた北九州地区最後のSL。
200710280000c0590001

国鉄 C59形蒸気機関車 C59 1号
ボイラーが塗装でピカピカ黒光りしてますが、光りすぎでは?
足回りはグリスアップされていてきれいでした。
200710280000f0100035

国鉄 EF10形電気機関車 EF10 35号
EF10は現存しているのがこの1両のみ。
関門トンネル用の防錆対策で外板もステンレスなんですよね。
200710280000d0720001

国鉄 ED72形交流電気機関車 ED72 1号
くの字形の前頭部にオデコの特徴的なヘッドライト。
国鉄電機の標準的なデザインとはちょっと違いますが、何かイイな。
0070041000020071028

国鉄 キハ07形気動車 キハ07 41号
半円形スタイルの車体が特徴的。
戦前に製造された気動車で原形を保っている唯一の車両です。
4810603000020071028

国鉄 481系特急形電車 クハ481-603号
九州の特急「にちりん」・「かもめ」・「有明」で活躍した481系。
5810008000020071028

国鉄 581系特急形電車 クハ581-8号
九州の寝台特急「月光」や特急「みどり」で活躍した。
昭和59年に小倉工場で715系に改造され普通電車として活躍した。
クハ581-8はクハ715-1を特急色に戻したもので車内は普通電車のまま。
2007102800000011239

国鉄 セラ1形石炭車 セラ1239号
筑豊地区の石炭列車で活躍した17トン積石炭車。
形式写真がうまく撮れない位置に保存されているのが残念だなぁ~

九州鉄道記念館の本館は初代九州鉄道本社社屋で
1891年に建設されたレンガ造りの建物です(撮り忘れた~(泣))
0010037000020071028

本館内に保存されている 九州鉄道 チブ37号客車

管内にあるHOゲージの九州鉄道パノラマは見ていて楽しめました。
レイアウトは新幹線(複線)・在来線(複線)のエンドレス+単線1本。
大型液晶画面に流れる映像に合わせて模型が自動運転するもの。
単線のローカル線だけスイッチバックとループ線がありました。

開館時間に訪れたので入場者も少なくゆっくり見学できました。

つづく・・・