三井化学専用鉄道

宿泊先ホテルのすぐ横にある三井化学専用鉄道の三池街道踏切
下調べで8:30前後と9:30前後に貨物列車が通るらしい

8:20に踏切へ向かうと踏切小屋では係員の方が打合せ中
貨物列車の運転があると確信して踏切横の歩道橋上で待機
待つこと25分、8:45に踏切警報機が鳴りました

19号機関車(東芝製45t機)が空車のコキ200を5両牽引して通過
JRとの貨車授受線のある仮屋川操車場へ向かいました

8:58に再び踏切警報機が鳴りました
単機で戻ってくるものだと思っていたら・・・
さっきの空コキ5両をそのままお持ち帰りでした
何でかな・・・? 列車通過後に踏切小屋の係りの方に声掛けてみたら

私:「次に列車が来るのは何時ですか?」
係:「次の列車は30日まで走らないよ・・・」
私:「えぇっ!!・・・工場の方は動きます?」
係:「あっちも動かないねぇ~」

今日はここの貨物を追い掛けるの予定でしたが空振りに終わる
ホテルをチェックアウト、JR大牟田駅のコインロッカーに荷物を置いて
駅前にある観光プラザで自転車を借りました
レンタル料金は1日500円(4時間以内なら300円)でした

自転車で三井化学専用鉄道の宮浦ヤードに向かいました
ヤード全景(ヤードを横切る踏切より撮影)
先程の19号機はコキを牽引したままパン下げ留置

ヤード内にはコキ200とタキ5450が留置されていました
黄タキは全部で7両
タキ155478 日本陸運産業 神栖 全検17-11-01 / 22-11-01
タキ155480 日本陸運産業 神栖 全検17-12-22 / 22-12-22
タキ155487 日本陸運産業 神栖 全検17-09-01 / 22-09-01
タキ155490 日本陸運産業 神栖 全検17-09-03 / 22-09-03
タキ165474 日本陸運産業 神栖 全検19-02-15 / 24-02-15
タキ155471 日本陸運産業 神栖 全検17-08-03 / 22-08-03
タキ165458 日本陸運産業 神栖 全検17-10-24 / 22-10-24踏切の反対側には引退した機関車が居ました
三菱製20t機(2両)と東芝製45t機(1両)

宮浦ヤード横にある宮浦石炭記念公園からヤードを俯瞰
しばらくすると三菱製B凸の12号機関車が動きました
B形の電気機関車は見るのが初めて! カワイイ!
牽引しているのは蓄電池車のデ-4
入換が始まるのかと思ったら・・・
そのまま車庫に入ってパン下げ(残念)

ヤードの奥には銀タキが2両居ました
タキ10468 三菱化学 ■■ 宮下 全検19-10-18 / 23-10-18
タキ29007 日本石油輸送 郡山 全検17-03-31 / 21-03-31 専用線の無蓋車ハト37・ハト152も居ました
下回りがとてもアヤシイ木造無蓋車です

特急『ゆふDX4号』

2009012670041830000

7004D  キハ183系 特急『ゆふDX4号』   大分駅

大分駅からは久大本線を走る『ゆふDX』に乗りました
このキハ183系は1988年に登場した『オランダ村特急』
当時は485系特急『有明』と協調運転をしていました

『オランダ村特急』廃止後の1992年に改造が施され
『ゆふいんの森二世』として久大本線を走りましたが
1999年にキハ72系『ゆふいんの森3世』が登場し引退
2004年に3度目の転用改造で『ゆふDX』で登場しました

さて今回は運良くパノラマシートが取れました
200901267004panorama

前から2列目でしたが展望は楽しかったです

久大本線は有名温泉地の湯布院を通ります
200901260000yuhudake

パノラマシートから見えた由布岳
雨天で残念ながら山頂は見えませんでした
200901260000yuhuin

湯布院駅ホームにある足湯
今度、由布院に来る時は温泉宿でゆっくりしたいなぁ~
200901260000bungomori

有名な廃墟 豊後森機関区跡の扇形庫です
2009012670050720000

キハ72系『ゆふいんの森三世』と離合

16:01 久留米駅に到着しました
鹿児島本線の特急列車を撮影しながら時間を潰します

そして約1時間後の16:59
今朝、門司で見送った『はやぶさ』がやってきました
200901260042d0760066

42レ  ED7666牽引『はやぶさ』   久留米

久留米駅を発車する42レ 寝台特急『はやぶさ』

17:15 787系『有明15号』に乗って今晩の宿泊地
大牟田へ向かいました

大分到着

2レ『富士』は日豊本線を南下して大分へ
途中、別府駅でKさんファミリーと合流しました

11:17 大分駅に定時到着、『富士』号の旅が終わりました
200901260002d0760090

2レ  ED7690牽引 寝台特急『富士』   大分駅



大分駅を出発する『富士』の回送列車

2009012630118830007

3011M  883系 ソニック11号   大分駅

次の列車まで2時間程度時間があるので

駅構内の食事処でお昼ご飯です

20090126toriten_2
大分名物の『とり天』を食べました
とり天は鶏肉に天ぷらの衣をつけて揚げた大分の郷土料理
ポン酢をつけて食べると美味しいです

2009012650104850009
5010M  485系  特急『にちりん10号』  大分駅

白いソニック32号で大阪へ帰るKさんファミリーを
見送った後、久大本線のホームへ

関門抜けて九州へ

1レ『はやぶさ・富士』号は遅れもなく定時で下関に到着
関門トンネル通過のためEF66からEF81に機関車交換です

今回は機関車交換撮影はパス
車販の弁当を買い損ねたので、下関の駅弁屋へ直行
今日の朝飯は『下関名物元祖ふくめし』 \1,300
20090126hukumeshi

フグの容器がカワイイでしょ!

関門トンネルを抜けて門司駅に到着
門司では『はやぶさ』と『富士』が切離されます

まずは下関~門司の牽引機EF81410を解放
200901260000f0810410

次に『はやぶさ』を牽引するED7666が入線します
200901260000d0760066

連結作業完了後、8:59 『はやぶさ』出発

そして『富士』を牽引するED7690が入線します
200901260000d0760090

連結作業を終えて9:10に『富士』号も出発です

静岡発~九州へ

2009年1月25日 20時28分、静岡駅4番線にいます20090125001
これから『九州行ブルートレイン乗納め旅行』に出掛けます
乗車車両は寝台特急『富士』 10号車 オハネ15-4
これから終点大分へ向けて出発です

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

1レ『はやぶさ・富士』号は遅れもなく定時で下関に到着
関門トンネル通過のためEF66からEF81に機関車交換です

今回は機関車交換撮影はパス
車販の弁当を買い損ねたので、下関の駅弁屋へ直行
今日の朝飯は『下関名物元祖ふくめし』 \1,300
20090126hukumeshi

フグの容器がカワイイでしょ!

関門トンネルを抜けて門司駅に到着
門司では『はやぶさ』と『富士』が切離されます

まずは下関~門司の牽引機EF81410を解放
200901260000f0810410

次に『はやぶさ』を牽引するED7666が入線します
200901260000d0760066

連結作業完了後、8:59 『はやぶさ』出発

そして『富士』を牽引するED7690が入線します
200901260000d0760090

ED7690入線」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

連結作業を終えて9:10に『富士』号も出発です

EF58 122 解体

【速報】JR東海浜松工場に留置中のEF58 122が解体
参考記事:http://railf.jp/news/2009/01/23/090300.html

地元静岡で活躍していたカマが姿を消し非常に残念です
EF58 157はJR東海博物館(仮称)に保存される事を願ってます
ちなみにEF64 2・EF64 35も解体済だとか

在りし日のEF58 122を・・・

F0580122-198811110000-9115回9115レ   EF58 122牽引   1988.11.11 東海道本線 草薙
静岡駅での展示会を前にオリエント急行の先頭に立つEF58122

199904240924-9204-F05801229204レ   EF58 122+EF58 157牽引   1999.04.24 東海道本線 草薙
EF58重連が牽引した『東海道本線 浜松~静岡開通110周年記念号』

199906060000-0000-F0580122—-レ   EF58 122牽引   1999.06.06 飯田線 中部天竜
トロッコファミリー号を牽引するEF58 122

F0580122-200202130000-94449444レ   EF58 122牽引   2002.02.13 東海道本線 清水~興津
12系『ユーロライナー』(短縮5両編成)を牽引するEF58122

200411210000-0007-F0580122
—-レ   EF58 122+EF58 157牽引   2004.11.21 東海道本線 興津~清水
EF58重連牽引『御殿場線開通70周年記念号』

気になる絵本 その2

昨日の日記の「しんりんてつどう」は
長野県の木曽森林鉄道が舞台でした

さて、今日も絵本ネタです
こちらも某サイトで知って気になっていたもの

作・絵 みねむらかつこ
福音館書店「すすめ!じょせつきかんしゃ」
1988年2月1日第1刷発行

「しんりんてつどう」と同じ作者の絵本です
こちらも登場車両がマニアックですわ(笑)
表紙はDD533+DE101124の特雪列車
舞台は上越線六日町~水上間だと思われます